見学・入園案内

入園案内

保育理念

  • 子どもの主体としての思いや願いを受け止め、
    様々な体験の積み重ねを通して自己肯定感を育みます。
  • 丁寧な援助が行き届いた養護と教育のもと、
    生涯にわたる生きる力の基礎を培います。
  • 利用者本位の保育サービスに努め、
    地域においては保育を通して
    地域共生社会の主体としての役割を担います。

保育目標

自信が持てる子

心身ともに健やかな子

自分と友だちを大切にできる子

給食・おやつ等について

○給食はすべてのお子様の栄養に配慮した献立にて調理し、出来立てを提供します。離乳食はお子様の発達や月齢に合わせた離乳期で提供します。
○食物アレルギーについては、保育士・栄養士・看護師とのお打ち合わせの上、医師の診断・指示に基づき、除去・代替を行います。お気軽にご相談ください。

健康管理について

○保育所での状況や家庭での状況を相互に連絡しあうために連絡帳アプリを活用します。体温、食事、遊び、排便状況や健康状態などお子様のご家庭での様子をご記入ください。
○行政指導のもと、保育園では投薬は原則行うことはできません。風邪などでお薬が必要となった際には、保育園に通園していることを医師へ伝え、1日2回(朝・夕)もしくは朝・夕・就寝前の3回のご自宅のみでの投薬で可能かどうかご相談ください。
○保育中の発熱や下痢、嘔吐など、お子さまの体調の変化がみられる場合は保護者様にご連絡して状況をお伝えします。状況に応じてお迎えのお願いをすることがございます。ご協力をお願いします。