
Childcare policy
保育の方針
愛されているという実感が、子どもたちの自己肯定感を育み、自立を促します。
たくさんの愛情を受け取ることこそが自分で立って歩く力を育くむのです。
チェリッシュナーサリースクールでは、
子どもが本来もっている力を伸ばしこころとからだを育みます。
保育理念
- 1子どもの主体としての思いや願いを受け止め、
様々な体験の積み重ねを通して自己肯定感を育みます。 - 2丁寧な援助が行き届いた養護と教育のもと、生涯にわたる生きる力の基礎を培います。
- 3利用者本位の保育サービスに努め、地域においては保育を通して
地域共生社会の主体としての役割を担います。
保育方針
- 自尊の心認められ、愛され、大事にされ、いつも聞いてもらえるなどの体験
を積み重ねることによって自分自身への自信を育てます。 - 自立の心自己の主体性を形成する環境の中でひとりひとりの個性を尊重します。
- 協調の心集団生活の中で思いやりの心や責任感を育てます。
- 創造の心ひとりひとりの可能性と豊かな感性を引き出すよう援助します。
保育目標
- 1自信が持てる子
- 2心身ともに健やかな子
- 3自分と友だちを大切にできる子
こころの育み
Nurture the mind
保育園期間は最大の成長期。
基本的な人格が形成されていく貴重な時間
- 自尊
- 自立
- 協調
- 創造
この4つのこころを豊かに育みます

